姫路市鉄道駅周辺整備プログラムについて -平成30年度交通臨海部活性化特別委員会視察①-

姫路市鉄道駅周辺整備プログラムについて説明を受けました。

このプログラム策定の目的として、高齢者など自動車を運転できない人の移動利便性をどのように確保していくかが課題であると考え鉄道やバス等の公共交通ネットワークにより、地域間の交流・連携を図るまちづくりを目指し、鉄道駅の役割が重要となると考えているからであるとのことでした。
構想中の姫路・英賀保間新駅を含めた市内32駅のうち整備済み及び事業中の駅を除いた22駅を今後整備が必要な駅としました。

また、姫路市では、鉄道駅を中心にしたまちづくり、エリアマネジメントをするために鉄道駅周辺整備整備室を設置し、この部門が町内連携の調整を行なっていました。
姫路駅を出るとまずは北側に国宝姫路城が真正面に見えます。
姫路駅では多くの外国人観光客が姫路城を目指して歩いている姿を見ました。
まさにインバウンドとしてのお客様です。

またそれにともない、城周辺には忍者や刀など歴史をモチーフにした多くのお店が並んでいました。
観光客の方々が喜んでくれるスキームは整っているように感じました。
その姫路駅周辺の土地区画整理事業、また、駅南北1ヶ所ずつの再開発事業といった多面的な事業により整備が進んでいます。

他方、JRのローカル駅や山陽電鉄の駅といった決して大きくない駅にも目が向けられていました。平成に入ってからも3つの新駅、11ヶ所の整備といったように着実に進んでいます。

駅前広場整備とバリアフリー化、道路の拡幅、自転車駐輪場整備、東西自由通路の整備など進めていました。

また、まちづくり協議会が地元発意で設立され、具体的に検討している例があると伺いました。多くの声を反映させるだけではなく、どこに予算投下すべきかを議論することにより、市政への住民参画が進んでいました。

これも多くの来街者による経済の活性化、地価上昇などによる税収増加などが背景にあると思いました。
公共交通の維持、強化は沿線住民、とりわけ高齢者などには大きな課題であることから、進める必要を学んだ視察となりました。

今回は、市内の一部しか見ることが出来ませんでしたが、次回は山陽電鉄やJRローカル線に乗車、駅にての下車などを行いたいと思いました。

この視点を大田区政にも活かして行きたいと思います。

無料サポーター登録

サポーターに登録いただいた方々へ、年1回、区政報告案内『ふかがわ通信』をお送りさせていただきます。

現在、無料サポーター登録いただいている方は約7,000名いらっしゃいます。
登録は無料です。また、特に何かを強制することはありません。

『案内を読んでみたい』『地元の政治家の活動が知りたい』等の動機で構いませんので、お気軽にご登録ください。