大田区議会海外親善訪問調査 5
3日目はヴェルダーブレーメンの本拠地であるヴェザースタジアムに行きました。 ここも中学生の見学先となっております。 説明をされる小谷さん(マフラーをした男性) ここはドイツのブンデスリーガでも4度優勝しているドイツでも有名なトップチームです。 ここも中学生の見学先となっております。 普段は選手や関係者しか入れないインタビュールームやVIPルームの見学も行いました。 上記の写真に写っている小谷周人さんは日本で学生選手としてプレーをした後、ヴェルダーブレーメンの下部チームの選手として、またジュニアチームのコーチとして活躍されておられます。 今回の我々の視察には子供たちもお世話になっているCASA語学学校のロッテさんのご縁で同行してくださいました。 小谷さんはドイツに来た時に、ドイツ語を学ぶためにCASA語学学校に通って勉強されていたそうです。 今年の4月からはブレーメン大学に入学し、勉強もされるとのことでした。 このようにサッカーの本場ドイツで日本から来た方がジュニアコーチとしてブレーメンにいることは大田区の中学生にとっても大きな刺激となると思います。 来年度の子供たちの訪問時にも小谷さんとの交流の機会があればよいなと思い、教育委員会に依頼するとともに小谷さんにもお願いをさせて頂きました。 その後は、手工業者会議所の教育センターに行きました。 この特徴は日本でいう高校生に相当する学生の教育を行うと同時に、現役の職人さんたちの再教育の場でもあることでした。 たとえば自動車整備に関して、日本では修理工場の方々は独自に研究するのが原則ですが、ドイツでもこういった教育センターで再教育を行い、自動車整備技術の最先端を習得できるとのことでした。 […]