公務日程 (2022年3月更新)
議会中にご連絡いただいた際、通常時よりも返答に時間がかかる場合がございます。ご了承ください。 公務日程 2月15日 火曜日 13時 第1回定例会(第1日) 2月22日 火曜日 13時 第1回定例会(第2日) 2月24日 木曜日 10時 第1回定例会(第3日) 2月24日 木曜日 17時 予算特別委員会 2月25日 金曜日 10時 地域産業委員会 2月28日 月曜日 10時 地域産業委員会 3月2日 水曜日 10時 羽田空港対策特別委員会 3月4日 金曜日 13時 第1回定例会(第4日) 3月4日 金曜日 17時 予算特別委員会 3月7日 月曜日 10時 地域産業委員会 3月8日 火曜日 10時 予算特別委員会 3月9日 水曜日 13時 予算特別委員会 3月10日 木曜日 13時 予算特別委員会 3月11日 […]
令和3年度 第1回まちづくり作戦会議の資料を公開します。
先日開催された池上地区まちづくり協議会の資料をいただきましたので、公開させていただきます。 ①横断歩道については地元要望を受けるなど現在検討をしております。 今後も協議を続けて参ります。 ②踏切ですが、まずは案ということで検討を進めて参ります。 ①池上駅南口横断歩道新設位置(案)について (1)設置位置(案) 地域の皆様より要望がありました駅南口の横断歩道の設置について、大田区と池上警察署で協議をしました。協議の結果、駅南口周辺には駐車場が多く、駐車場の出入口周辺には横断歩道を設置することができないため、上記の位置が妥当であると判断されました。 なお、最終的な設置の可否及び位置は池上警察署から警視庁本部に上申して確定となります。また、駅敷地内歩道横断防止柵については、今後、鉄道事業者と協議してまいります。 (2)横断歩道設置・ガードレール切り開き 赤:横断歩道設置個所 青:ガードレール切り開き箇所 (3)駅敷地内歩道横断防止柵と段差 ②池上1号踏切と都市計画道路補助第43号線 都市計画道路補助第43号線を整備するにあたり、踏切(池上1号踏切)について、課題があります。 現在、課題解決に向けて検討していますので、ご意見いただければと思います。
大田区の在勤・在学者に対する接種の開始
この間、調整をしておりました。大田区の在勤・在学者に対する接種を開始します。 1 区内在勤・在学者向けの接種の概要 これまで、区内での接種対象者は、原則として大田区民としておりましたが、区内の事業者や学校等における感染拡大を防止するため、他区市町村にお住まいの方で、区内の会社に勤務されている方や学校に通われている方を対象に、ワクチン接種を希望される方の予約を受け付けます。 ○名称『通勤・通学☆大田でワクチン』 ○実施会場(1)大田区産業プラザ(PiO)武田/モデルナ社ワクチン(2)キヤノン株式会社下丸子体育館 ファイザー社ワクチン ○予約受付開始時刻(1)9月28日(火)(2)10月1日(金)いずれも午前8時30分予約開始 ○申込方法大田区新型コロナワクチン接種コールセンター電話:03-6629-6342受付時間:午前8時30分~午後5時15分(日曜日・祝日を除く)※予約の際は、区内在勤・在学であることを確認するために会社名・学校名の確認を行います。 ○接種可能期間予約受付日の2日後~予約受付日の7日後まで(例)予約受付日が9月28日の場合 9月30日~10月5日の間で接種予約が可能(2回目の接種も併せて予約いただけます)○対象者大田区在勤・在学で、居住する自治体が発行する接種券をお持ちの方○持ち物(接種当日) 接種券、予診票、本人確認書類、区内在勤・在学を証明する書類※1回目の予約の場合は、コールセンタースタッフが、2回目の予約もお取りします。 2 当日予約が可能な接種会場の拡大(「今日・すぐ☆ワクチン」) 10月4日からはモデルナ社ワクチン会場(大田区産業プラザ(PiO))に加えて、ファイザー社ワクチン会場(キヤノン株式会社下丸子体育館)でも受付を開始します。